チェック表の見方
次のチェック表を参考に説明します。
チェック表(PDF)
騎手、調教師ごとに、数字が一致しているレース番号を載せています。
—————————-
函館11レース
3番ルナシオン ルメール
11・12(完3)
—————————-
この場合、11レースと12レースでルメールが3番で一致しているという
意味になります。番号が完全に一致しているので「完」としています。
—————————-
函館11レース
9番アラスカの騎手
10・11(裏9)
—————————-
これは、10レースと11レースで騎手が裏番9番で一致になります。
—————————-
函館11レース
1番ルビーカサブランカの騎手
08・11(循17)
—————————-
これは、8レースと11レースで騎手が循環17番で一致になります。
—————————-
福島11レース
4番トーラスジェミニの騎手
10・11(枝4)
—————————-
これは、10レースと11レースで騎手が枝番4番で一致になります。
一致のパターンは「完」「裏」「循」「枝」の4種類となります。
複数のレースで連続して数字が一致している場合、連続している
レース番号が全て載ります。
—————————-
函館11レース
5番サクラトゥジュールの騎手
08・09・10・11(裏・循・裏・12)
—————————-
この場合、8、9、10、11レースで12という数字で一致しています。
8、9レースでは裏番で一致し、9、10レースでは循環、10、11レース
では裏番で一致しています。
—————————-
函館11レース
13番スズカロングの調教師
◎02・11(裏4)
—————————-
最後に、レース番号の先頭に◎があるものは、そのレース以外に
存在しない騎手、調教師で、かつ数値が一致しているものになり
ます。上記の例では、橋田満は、2、11レースのみにおり、裏番4番
で一致しているという意味になります。